お名前.com レンタルサーバーのRSプランを利用してサイト制作中に遭遇した問題

お名前.com レンタルサーバーのRSプランを利用してWordPressでサイトを制作していた際に、いくつかの問題に遭遇しました。これらの問題は、もともとインストールされていたWordPressでは発生していなかったため、原因を調査し、解決方法を試しました。その内容を共有します。

発生した問題

管理画面にログインできない

WordPressの管理画面にアクセスしようとすると、ログインページがリダイレクトループを起こし、正常に開くことができませんでした。ログイン情報を入力する以前の段階でループしてしまうため、管理画面へ一切入れない状態でした。

画像やCSS、JavaScript画像が正しく読み込まれない

サイトを表示すると、テーマの画像やCSS、JavaScriptファイル、画像が読み込まれず、レイアウトが崩れてしまいました。ブラウザのデベロッパーツールで確認したところ、get_template_directory_uri()関数を使用して取得しているはずのファイルのURLがhttps://ではなくhttp://になっていました。その結果、リソースが見つからず、表示されなかったのです。

原因の調査

これらの問題は、もともとレンタルサーバーにインストールされていたWordPressでは発生していませんでした。そのため、初期状態のWordPressの設定を調べてみたところ、wp-config.phpファイルに以下のコードが含まれていることに気付きました。

if(isset($_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_PROTO']) && $_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_PROTO'] === "https") {
  $_SERVER['HTTPS'] = 'on';
  define('FORCE_SSL_LOGIN', true);
  define('FORCE_SSL_ADMIN', true);
}

解決策

そこで、新たにインストールしたWordPressのwp-config.phpファイルに、上記のコードを追加しました。適用後、ログイン時のリダイレクトループが解消され、正常に管理画面へアクセスできるようになりました。また、get_template_directory_uri()関数を使用して取得するURLもhttps://に統一され、画像やCSS、JavaScriptが正しく読み込まれるようになりました。

まとめ

お名前.com レンタルサーバーのRSプランで同じ問題に遭遇した場合は、この方法を試してみてください。